譜面日記74

Classical Insanity by DM Ashura

N:5.43 H:10.05 EX:13.13

合作祭でさんざん敷居が高いだの言っておいての自分の投稿がこの難易度ですw

自分自身の最高難易度をおもいっきり更新しちゃいましたね。
☆12すっとばしたもんな…。

まぁこの曲は簡単に難しく出来ます。そういう曲なのでこれは必然です。

今回はせっかくなので。
それぞれの題材ごとにこんな感じで譜面にしたっていうのを書いてみたいと思います。

1:Chopin's Revolutionary Étude (op. 10 Nº 12).

N:4分譜面をメインに途中から赤と黄の同時押しにターゲットを変えて。
H:単純に16分の階段っぽい譜面で。
EX:上2つの合体版みたいなもの

2:Beethoven's Moonlight sonata 3rd mov.

N:とにかく8分リズム。配置はそれなりに曲にあわせて。
H:ノーマルの譜面にずんちゃのリズムを追加。
EX:16分階段譜面と左白軸16分連打。

3:Mozart's Rondo alla turca.

N:8分リズム譜面。
H:ポップンの譜面を意識した譜面に。2回目はずんちゃ付き。
EX:軸をずらす代わりに2個押しにして対応。2回目はバス付き。

4:Brahms Hungarian dance Nº 5.

N:メロディ拾い。16分は8分に簡略化。
H:ずんちゃしながらのメロディ拾い。
EX:メロディを2重階段に。

5:Hermann Necke's Csicos post.

N:メロディ拾い。
H:ずんちゃしながらのメロディ拾い。
EX:同時押し以外の場所で黄色の裏8分を追加

6:Antonio Vivaldi - Storm

N:左白と右黄でリズムを取りつつ緑のアクセント。
H:12分譜面で左右往復
EX:48分スライド譜面をいれつつの12分譜面。

7:Beethoven's piano sonata Patetique 2nd mov.

N:メロディ拾い。
H:左側で8分の音を拾いながらのメロディを足していった感じ。あとトリル。
EX:タカタン、タンというリズムをメインに音拾い。あとトリル。

8:Vivaldi's Winter.

N:あれは単押し交互連打。他は8分の音拾い。
H:IIDXの譜面を意識した感じで。
EX:あれ以外の部分の同時押しを強化

9:Korsakov's Flight of the Bumblebee.

N:ひたすら8分譜面。ときおり同時押し
H:ひたすら16分乱打+階段譜面。
EX:sumino式ゴミ付き交互連打。(メギツネや紅月EXのあれ)

一番ストレートに作ったのはハイパーですね。
ノーマルは力を抜いた球で、
EXはある意味変化球。

あまりにも意味不明ってならないように作って配置していった感じです。
個人的には3と7が一番作りにくかった。次に6ですね。
6はなんつーか。完全にでっちあげ譜面です。そんな音はないみたいなw



…で。

ぽっつべも色々変わってますね。
個人的なモチベは7>>4>>>>>9なんですがw


当面は7をメインに4を息抜きで作って…みたいな感じにすると思います。
9は…しばらく様子見です。あの2個の足し方はどうなのよw